【必見】マンスリーマンションの相場事情「高知編」

四国地方の1つである高知県。

日本最後の清流といわれる四万十川をはじめ、仁淀川、物部川、安田川などの清流が多く流れています。

日本でも有数の多様性と自然美を誇る高知県は、土地の約85%が豊かな緑に囲まれています。

そんな大自然からの恵みを受けていることから、新鮮な海・山・川の幸が豊富に収穫されますし、年間30隻以上のクルーズ客船が寄港しており、そこから下船した外国人観光客もたくさん見かけます。

そんな高知県の県庁所在地は高知市です。

高知市は高知県の最大の都市でクルーズ船が寄港する町でもあります。

そのため、高知市の商店街は地元の方々や国内の観光客だけでなく、外国人観光客が多く利用しています。

高知市の人口は約30万人。

都会と田舎の両方の魅力を持った都市です。

この高知市では、高知県に移住を考えている方への支援活動が盛んに行われています。

そもそも高知県は全国で3番目に人口の少ない県です。

このことから高知県への移住者支援に力を入れているのです。

とはいえ、最初から完全に移住するのは不安という方は多いでしょう。

ここで多くの人が利用しているのがマンスリーマンションです。

新たな環境へ生活の拠点を移したくても、実際に移住するとなると「日常生活で困ることはないか」「地元の人たちと上手くやっていけるのか」などさまざまな不安が出てくると思います。

確かに見知らぬ土地へ引っ越すのは不安が残ります。

そこで選ばれているのがマンスリーマンションです。

マンスリーマンションを利用すれば、お試し期間として移住体験が可能です。

生活してみて大丈夫であれば、マンスリーマンションで生活しながら新たな住居を探せば良いでしょう。

高知県ではこういった移住希望者がマンスリーマンションを利用することが多いようです。

 

高知県にはさまざまな地域がありますが、やはり高知市が一番の都市ということに間違いはありません。

高知市の人口は約30万人に対し、2位の南国市の人口は5万人程度と圧倒的な人口数です。

 

高知市のマンスリーマンションの相場事情

高知県の県庁所在地である高知市の玄関口となっているのが高知駅です。

高知駅は四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅で、駅舎がユニークなことで知られており、クジラの形をしています。

駅前には坂本竜馬をはじめ、武市半平太、中岡慎太郎と幕末の3志像が設置されています。

高知駅からは路面電車と観光客が便利に利用できるバスが出ています。

このバスに乗れば、高知市で一番の繁華街帯屋町に行くことが可能です。

帯屋町は数多くの飲食店やホテルがあり、連日観光客や地元の方々で賑わっています。

 

また堺町も賑やかな繁華街となっています。

堺町は繁華街でもあるのですが、高知市のオフィス街でもあります。

高知市にはさまざまな企業の支社や工場があります。

そのため、高知市に仕事で訪れる方も多いでしょう。

出張や転勤により高知市で生活するビジネスマンが良く利用しているのがマンスリーマンションです。

観光客は繁華街にあるホテルを利用することが多いのですが、中長期の出張や単身赴任のビジネスマンはマンスリーマンションを選んでいます。

高知市のマンスリーマンションは高知駅周辺だけでなく、繁華街やオフィス街にも点在しています。

高知市にあるそれぞれの駅周辺にも点在しているので、便利に利用できるでしょう。

また上述したように、高知県への移住を考えている方のお試し期間滞在先としても高知市のマンスリーマンションは選ばれています。

見知らぬ土地で生活を始めるには、まず現地で暮らすことが一番良いと判断されているようです。

そんな高知市の一般的な賃貸物件の家賃相場が、1Rで4.3万円ほど、1LDKで5.5万円~5.8万円程度、そして2LDKで7~7.6万円程度となっています。

では高知市のマンスリーマンションの相場はどうでしょうか。

1R~1Dで9万円~10万円程度、2DKで10万円~12万円程度となっています。

ちなみに、マンスリーマンションの相場は賃料と光熱費、清掃費を全て含めた金額です。

高知駅周辺は利便性が良いことから人気物件となっているようです。

 

南国市のマンスリーマンションの相場事情

南国市は高知県内唯一の空港「高知竜馬空港」がある地域で、高速道路のICもある交通の便の良い地域となっています。

高知市の東側に位置しており、多くの文化財が残る歴史豊かな地域です。

南国市の中心街にあるのが後免町(ごめんまち)駅です。

誰もが知るアンパンマンの生みの親であるやなせたかし氏の提案により愛称「ありがとう駅」として親しまれています。

駅周辺には個性的なカフェや飲食店が多く出店していることから、女性に人気のエリアとなっています。

飛行機では東京から約1時間15分、大阪からだと約40分で到着と利便性に優れています。

電車なら新大阪駅から約3時間20分、高知駅からは普通列車で約20分、特急列車なら約7分で到着します。

南国市には本社や支店を置く企業もたくさんあります。

南国市のマンスリーマンションは後免駅周辺に点在しています。

駅から徒歩圏内にあるマンスリーマンションは、利便性が良いことからさまざまな方が利用しています。

そんな南国市の一般的な賃貸物件の家賃相場は、1R~1Kで3.3万円程度、1D~2DKで5万円~5.2万円程度、2LDKで5.8万円~6万円程度です。

では南国市のマンスリーマンションの相場はどうでしょうか。

後免駅まで徒歩圏内の1K~2DKで7万円~9.5万円程度となっています。

南国市のマンスリーマンションの数はあまり多くはありませんが、利便性の良い後免駅周辺にあるのが特徴です。

 

高知県はどのエリアも自然豊かで素晴らしい環境に恵まれていますし、観光名所も多いので、観光客も数多く訪れる地です。

移住希望者は増加傾向にあり、さらにそれを後押しする移住者支援にも力を入れ、人口増加も期待されています。

そんな高知県に中長期的に滞在する際は、便利でお得なマンスリーマンションを利用してみましょう。

今回ご紹介したのは高知市、南国市のマンスリーマンションですが、高知県のマンスリーマンションは高知市や南国市だけということではありません。

数は少なくなりますが、他のエリアにもありますので希望するエリアでも探してみましょう。

 

高知エリアのマンスリーマンション検索はこちらからご確認ください ≫