岩手でマンスリーマンション選び。知りたい利便性の高いエリアとは?

東北地方の北部に位置する岩手県は、北海道に次いで2番目に面積が広い都道府県です。
豊かな自然と美しい水に恵まれた土地柄で、夏は涼しく過ごしやすいものの、冬には雪が降り積もるエリアでもあります。
そんな岩手県は、「県央部」「県北部」「沿岸部」「県南部」の4つのエリアに大きく分かれており、マンスリーマンションが多いのは県庁所在地である盛岡市を含む「県央部」です。
次いで空港がある「県南部」にもマンスリーマンションはありますが、数はそう多くはありません。
そんな岩手県の中で、利便性の高いエリアはどこなのでしょうか。
マンスリーマンションの多い人気のエリアを中心に、利便性についてお話していきます。
岩手県内・とくに利便性が高いのはどこ?
利便性の高さは、新幹線が停車する駅があったり、そのエリアでいちばんの繁華街があったりと、滞在するにあたって過ごしやすい環境が整っているかどうかで決まります。
過ごしやすい環境を選べば充実した毎日を送りやすくなりますが、土地勘がない場所だと、利便性が高いエリアを探すのは難しいと感じるかもしれません。
ですが、岩手県に限らず、マンスリーマンションは利便性の高いエリアに集中する傾向があります。
そのため、インターネットで検索をかけたときにマンスリーマンション数の多い場所が、そのまま利便性の高い場所だといえるでしょう。
岩手県内では、盛岡市にマンスリーマンションが多いことから、盛岡市は利便性の高いエリアといえます。
盛岡市に次いでマンスリーマンションの物件数が多いのが、一関市、滝沢市です。
滞在する目的にもよりますが、利便性を追求するのなら盛岡市や一関市、滝沢市辺りから探すと、外れにくい物件選びができるでしょう。
岩手県に滞在するのであれば電車以外に移動手段を確保しておこう
岩手県は、全体的に車社会であることも覚えておくと良いでしょう。
電車以外にも、県庁所在地である盛岡市内ならバスが利用できますが、それでも利便性が高いといえる本数なのかは微妙なところです。
基本的には自分のスケジュールよりも、バスの時刻に合わせて行動する必要があるでしょう。
ほかの地域でも、一部ではコミュニティバスが走っていますが、やはり自分の都合に合わせて移動するのは難しいと感じそうです。
車社会である岩手県では、駅前よりも郊外に大きなショッピングモールや娯楽施設があり、買い物や余暇を楽しみやすいといったことが多いです。
電車とバスだけでは不便を感じてしまうかもしれませんので、レンタカーやレンタサイクルを検討してみましょう。
マンスリーマンションによってはレンタサイクルを取り扱っているところもあるので、調べてみるのがおすすめです。
岩手県人気エリア①:岩手県盛岡市の利便性は?
県庁所在地である盛岡市は、岩手県の中心である「県央部」に位置しています。
市街中心部はショッピングスポットや飲食店がコンパクトにまとまっており、徒歩でも買い物や食事など、多くの用事を済ませることができるでしょう。
岩手県内でも珍しく定額制のバスが走っており、それを足にして移動することもできます。
また、盛岡市内は平坦な道が多いため、レンタサイクルでの移動も楽にできそうです。
新幹線に乗車すれば盛岡市から東京までは最短で2時間15分、飛行機を使えば大阪にも1時間20分と、都市部までもスムーズかつ短時間で移動することができるでしょう。
スーパーや病院も大きなものが多く、全体的に利便性の高さや暮らしやすさを感じられそうです。
岩手県人気エリア②:岩手県一関市の利便性は?
一関市は、岩手県の最南端、「県南部」エリアに位置しています。
市内には東北新幹線の停車駅のほか、高速道路のICもあるため、移動がしやすい地域といえるでしょう。
南は宮城県と隣接しており、新幹線を利用すれば仙台駅までは約21分でたどり着けます。
東京までも最短で約2時間と、アクセスは抜群です。
他県への移動が多い人にとっては、利便性の高さを感じられるかもしれません。
仙台駅までは高速バスでも約1時間20分なので、交通費を節約したい人はそちらのルートをおすすめします。
そして一関市は、世界遺産である平泉の玄関口になっているため、観光客が多いエリアでもあります。
須川温泉をはじめとする温泉地も多く、観光や散策などで休日も楽しみやすい環境だといえるでしょう。
岩手県人気エリア③:岩手県滝沢市の利便性は?
滝沢市は岩手県の「県央部」に属しています。
岩手山のふもとを中心に、酪農・農業を中心に栄えてきたエリアであり、のどかな風景が広がっているのが特徴です。
利便性はそれほど高くありませんが、盛岡市のベッドタウンでもあるため、ファミリーを中心に住んでいる人が多い地域になっているようです。
治安も良く、病院や広い公園なども市内にあるため、子どものいる家庭では暮らしやすさを感じるかもしれません。
ファミリー向けの物件も見つかるため、家族で出張や観光といったシーンで利用を考えても良いでしょう。
また市内には大学があります。一人暮らしの若者も多いため、単身者向けのマンスリーマンションも豊富にあります。
岩手県人気エリア④:岩手県奥州市の利便性は?
奥州市は、岩手県の「県南部」エリアに位置しています。
市内には東北自動車道、東北新幹線が走っており、公共交通機関の利便性は抜群です。
奥州市の移動には車があると便利なため、レンタカーは検討しておいて損はありません。
車社会では朝夕に渋滞する場所もありますが、奥州市なら道路の整備が進んでいるため、渋滞しにくく、スムーズに移動しやすくなっています。
市街地でも駐車場の整備が進んでいるため、さまざまな場所にストレスなく移動できるエリアでもあるようです。
また、近年では大型ショッピングモールも増加傾向にあり、利便性は高まっています。
今後ますます人気が出そうなエリアだといえそうです。
まとめ
岩手県内でマンスリーマンションを探すのなら、今回ご紹介した地域が中心になるでしょう。
自分に合っている利便性の高いエリアを選んで、滞在をより充実したものにしてください。
移動手段としてレンタカーについて触れましたが、「車はレンタルできても、駐車スペースを確保できなかったら?」と、気になる人もいるかもしれません。
しかし、岩手県内のマンスリーマンションであれば、無料で駐車場を利用できることが多いようです。
とくに郊外になればなるほど、マンスリーマンションに当然のようについてきます。
最初からレンタカーの利用を決めて、郊外の安くて広い物件に入居するのも良いでしょう。